ご飯を食事の度に炊くのは大変ですよね。
1度にたくさんの量を炊いておき、冷凍庫に保存する方が多いと思いますが、「やり方は合っている?」「保存期間はいつまで?」など、疑問に思ったことはありませんか?
今回は、ご飯を冷凍庫に入れるタイミング、保存方法や期間は何日もつかについて紹介します。
正しいご飯の冷凍方法や保存期間を知りたい方はぜひご覧ください!
ご飯を冷凍庫に入れるタイミングはいつ?
みなさんはご飯を保存するとき、どのタイミングで冷凍庫に入れていますか?
ご飯がどのような状態で冷凍されるかで、解凍後のご飯のおいしさは変わってきます。
ご飯を冷凍庫に入れるタイミングは早い方が良い!
ご飯は炊けてからなるべく早いタイミングで冷凍庫に入れます。
炊いたご飯を放置しすぎると、ご飯の中の水分が抜けてパサパサした食感になるためです。
ご飯を冷凍庫に入れる場合は容器に入れて粗熱をとるべし!
ご飯を冷凍庫に入れる場合は、タッパーなどの容器に炊きたてのご飯を入れ、そのまま蓋をして粗熱がとれるのを待ちましょう。
湯気が立っている状態で蓋をするのは、ご飯中の水分が保たれ、解凍後のパサつきを防ぐためです。
「粗熱がとれた状態」とは、ご飯を入れた容器を持ち続けられるくらいの温かさになる程度ですので、実際に触れる際の目安にしてみてください。
ご飯を熱いまま冷凍庫に入れるのがNGな理由は?
炊きたてのご飯は、ずっと持ち続けられないほど温度が高いですよね。
熱いまま冷凍庫に入れると、冷凍庫内の温度が上がり、他の食品を劣化させてしまう恐れがあります。
一方で、ご飯が冷めきった状態も、水分が抜けてご飯が固くなってしまうためよくありません。
なるべく早いタイミングで冷凍庫に入れるほうが良いですが、粗熱をとってから入れてくださいね。
ご飯は冷凍庫で何日もつ?保存期間はどれくらい?
ご飯を冷凍した場合、保存期間は約1ヶ月です。
しかし、冷凍していても時間経過とともにお米のおいしさは失われていきます。
炊きたてに近い状態で食べるためにも、1週間以内には食べきるようにしましょう。
ご飯の冷凍庫での保存方法は?
ご飯を冷凍庫で保存する場合は、以下の手順に沿って行うと、おいしさを保てます。
①炊いたお米を茶碗1杯にしてラップ(タッパー)で分ける
②ご飯の粗熱を素早くとる
③冷凍庫で保存する
ではそれぞれご説明します。
➀炊いたお米を茶碗1杯にしてラップ(タッパー)に分ける
炊いたご飯をお茶碗1杯の量にしてラップやタッパーに移します。
あまり多くの量を冷凍すると、解凍後の温まり方にムラが出てしまうからです。
➁ご飯の粗熱を素早くとる
炊いたご飯は、時間が経てば経つほど固くなりおいしさが損なわれていきますので、素早く粗熱をとり冷凍庫に入れることが大切です。
小分けにしたご飯は平たく均一な厚さにしておくと、粗熱を素早くとれるだけでなく、解凍するときも熱が均等に行き渡りやすくなります。
➂冷凍庫で保存する
小分けにして平たい形にできたら冷凍庫に入れましょう。
隙間なく埋めるようにすることで、ご飯同士が保冷剤代わりになり、より早く冷凍できます。
ご飯を冷凍庫に入れるタイミングは?保存方法や期間は何日もつかについても!まとめ!
今回は「ご飯を冷凍庫に入れるタイミングは?保存方法や期間は何日もつかについても!」と題してお送りしました。
- 冷凍ご飯の保存期間は約1か月。炊きたてに近い状態で食べられる期間は1週間程度。
- 保存方法は、茶碗1杯のご飯を容器に分け、粗熱を素早くとってから冷凍庫に入れる。
冷凍庫に入れれは冷蔵庫よりも長く保存できますが、いつまでも食べられるわけではありません。
食事をおいしく食べるために、ぜひ今回紹介した内容を参考にしてみてください。